tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ノコノコのテニスライフ 30歳過ぎてからテニスを始め、ただ今すっぽりハマっています。

ノコノコ
最近の記事
初級の洗礼?
05/27 23:22
スパイラル脱出の兆し…
05/12 23:23
いつの間にか
05/10 21:58
まだまだスパイラル中
04/28 22:44
バックハンド・スパイ…
04/21 21:40

トップスピン

昨日はレッスンの日だったのですが、
終わった後ビールを飲みすぎて、今日はやや二日酔い気味に・・・
運動後のビールって、なんであんなに美味いんでしょうね!

さて、レッスンの内容のお話。
メインは、トップスピンの練習でした。

コーチ曰く、
・トップスピンをかけられるようになって、
重力任せではなく、
ボールを落としたいところに落とせるようになりましょう!

・スイングは
ボールがバウンドした後、落ちてくる軌道に沿って
下から上へ振りましょう!

とのこと。

わたしの普段の打ち方が、ボールの軌道の後ろにラケットをセットして
そのままボールに当てて上に振りぬく感じ(フラットという?)なので
下から振り上げてボールに当てる、というのが想像以上に難しく。
マイラケットの頑丈なフレームに当たる当たる。
(しかもそのままうまい具合に飛んで行き、よく見てなかったコーチに
「ノコノコさん、さすがですね」と言われた・・・笑ってごまかしたけど。)

お手本を凝視していると、コーチのスイングでは
「ラケットヘッド」を下げた状態から、上に振り上げていることに気づきました。
今まで、ラケットヘッドを手首より下げちゃうと
打つ時すくい上げちゃいそうで、わざと下げないようにしてたのですが、
スピンかける時は下げたほうがいいんですね。
もちろん、面は上向きにならないように気をつけて。
今週の素振りのテーマにします。

今は、とりあえず下から上に振ってみて、あ、当たった。
飛んでくボールを見て、あ、かかってる、みたいな。いちかばちかな感じですまいったぁ
スクール | 投稿者 ノコノコ 23:29 | コメント(9)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
おはようございます!
トップスピンの練習ですか。ウチのスクールよりも、ノコノコさんのスクールの方がやっている内容が高度みたいです(^O^)
スクールによって内容もだいぶ違うので、私は中級に上がったと言っても、実際には初級レベルだろうと思っています(>_<)
娘はちょうど今トップスピンを習っているところなので、娘のレッスンを見ながらイメージトレーニングしています!(^^)!
投稿者 min 2008/04/08 09:26
こんばんわ~。
初心者クラスでトップスピンですか?! トップスピンってもうちょっと上がってから登場するものだと思っていました。minさんと同感です!!!私のところではトとことんフラット、です。
素振り、順調ですか? 次のレッスンでは沢山スピン掛けまくってくださいね~♪
投稿者 ゆり 2008/04/08 19:36
>minさん
こんばんは!
やっぱりスクールによっていろいろなんですね。もしかしたらコーチによっても違うものなのかも。
るぅちゃんなら、きっとすぐに習得できるんでしょうねぇ。わたしはまだまだ全然です・・いいお手本があっていいな~

>ゆりさん
ウチのコーチは、ストロークの練習、ボレーの練習、と同じ調子で、トップスピンの練習します、って言いましたよ・・・もちろん、同じ調子では打てませんが・・・。
素振り、順調です、たぶん。フラットと、スピン、打ち分けられたらかっこいいでしょうね~!
投稿者 ノコノコ 2008/04/08 22:48
こんばんは!
るぅはまだまだですが、るぅと同じ時間帯にやっている上のクラスではトップスピンとフラットをきれいに打ち分けています。
本で見るワイパースイングってこういうことか~と勉強になりました。
コーチによる差はもちろんありますよ!部活系にガンガンやるコーチもたのしくやることを1番とするコーチも。私はせっかくやるなら…と部活系コーチを選んで通っています。
投稿者 min 2008/04/09 00:10
ワイパースイングですか~。雑誌だと連続写真ですよね。実際に打ってるところを見られるのはいいですねぇ。
わたしは、今まで振替もせず毎週毎週レギュラークラスに通い続けているので、他のコーチのレッスン受けたことないんです。レギュラーのコーチはものすごくアツイ体育会系の方なので、毎回ガンガンに熱いレッスンを受けてます(笑
部活系だとすごーく「運動した!」って感じがするし、早く上達出来ていいですよね。わたしも最後にバテ気味になるくらい動けるレッスンのほうが好きです。・・・ちょっとMっぽいかも?
投稿者 ノコノコ 2008/04/09 23:26
こんにちは!
トップスピンですか。一番簡単な打ち方は、テイクバックでラケットヘッドを下げて、上に振り上げるスイングかな?
これが、昔から言われている「ドライブ」ですね。

最近の流行は、「フラットドライブ」。
スイングはフラットと同じ。ただ、フォローで押すと同時に「ワイパースイング」をして、回転を掛けるんですね!
「ワイパー」と言われると難しいですが、肘を上げて脇を開ければいいんですね。
映画「ベストキッド」のワックスがけ、窓ふきを想像してください。
この打ち方は、肩より上に跳ね上がった高い球を打つときにも使います。
「錦織」選手の連続写真を見るとよく分かりますよ!
投稿者 鷹 2008/04/12 17:39
鷹さんこんにちは!
>テイクバックでラケットヘッドを下げて、上に振り上げるスイング
コーチには、こう言われました。実際にやってみると、ラケットヘッドを下げる、というのが、カンタンそうで、できてなかったみたいです。
ベストキッドのワックスがけは、夫も言ってました!
わたしも、ベストキッドは見たことあるはずなんですが、思い出すのはでんでん太鼓のシーンだけなんですよ~(笑 また見てみようかな。
投稿者 ノコノコ 2008/04/13 18:47
「でんでん太鼓」は「ベストキッド2」かな?
「ワックス掛け」は第1話ですよ。

ラケットヘッドを下げるのは、手首の力を抜けば勝手に下がりますよ!
ただ、横着者なので・・・擦り上げる作業が面倒で最近は「フラットドライブ」を主に打ってます。
投稿者 鷹 2008/04/13 23:24
あれ、2だったか!
なんだか薄暗いところで、たくさんの人がまじめな顔ででんでん太鼓をでんでんでんでん・・・とやってるイメージが・・・
夫は知ってるようなので聞いてみます。あの映画、結構おもしろいですよね。・・そのシーンしか覚えてませんけど・・
なるほど、手首の力を抜けばいいんですねぇ。いつも打つ時必要以上に力が入りがちなので、次はもっとだらっとするよう心がけてみます。
投稿者 ノコノコ 2008/04/15 21:22
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2008年 4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
>ビツコさんあり…
ノコノコ 05/15 23:03
こんばんわ。昇級おめ…
カフェオレ 05/14 20:12
こんばんは(^O^)…
min 05/13 21:38
昇級、おめでとうござ…
ビツコ 05/13 19:59
>モリヲさんええ…
ノコノコ 05/12 22:19
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。