tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ノコノコのテニスライフ 30歳過ぎてからテニスを始め、ただ今すっぽりハマっています。

ノコノコ
最近の記事
初級の洗礼?
05/27 23:22
スパイラル脱出の兆し…
05/12 23:23
いつの間にか
05/10 21:58
まだまだスパイラル中
04/28 22:44
バックハンド・スパイ…
04/21 21:40

初級の洗礼?

あ、前の更新から2週間経ってしまいました?
いろいろ忙しく、ゆっくりネットも出来てなかったんですよ。と言い訳。

しかし、テニスは。
先週からしっかり、初級クラスで練習していますよ!

初級に上がった、とは言ってもメンバーの半分は
初めてクラスから一緒に上がって来た人たち。
コーチも同じだし、練習内容も実はそれほど変わらないし、ということで
劇的な変化はありません。今のところ。

しかしさすがに、もともと初級クラスに居た方々は
皆さんとても上手。
ラリーが続くのなんて当たり前!
な雰囲気を醸し出してらっしゃいます。
うおー、ネット連発で足引っ張っちゃったらやだなー・・・
なんて硬くなってると余計ミスしちゃうので、リラックスを心がけつつ。

さて、前回のレッスンでは、
「テイクバックでのラケットの動かし方」をちょっとやりました。

今まで。
ラケットを引いた時、グリップエンドを相手に見せる感じで、素直~にまっすぐ打つ。
いわゆる「エバート型」。

今回。
ラケットを肘から引き、肩をまわして打つ?
いわゆる「スモールサーキュラー型」。

スモールサーキュラー型で打てると、より速く強いボールが打てるんだとか。

上記を心がけつつ、球出しのボールで練習、したんですけど。

ものの見事に、タイミングが狂って打てなくなりました!

最初の頃、「スモールサーキュラー型」で打っていてあまりに振り遅れるので
「エバート型」で打つように変えて、それで上手く行ってたという経緯があったりするので・・・

わたしにはちょっと、まだ、スモールサーキュラー型とかは、早すぎたみたい。
もっと上手くなるまで、今のまま、「エバート型」で行こうと思います。

ところで、「スモールサーキュラー型」とか、「エバート型」とか
某雑誌に思いっきり載っていたので使ってみたのですが、
ネットで検索してもあんまり引っかかりませんね・・・一般的な用語じゃないのかしら。
スクール | 投稿者 ノコノコ 23:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

スパイラル脱出の兆し?

GW中スクールがお休みだったため、昨日は2週間ぶりのレッスン。
実はこの回で2期が終わり、
なんと来週から、初級クラスに昇級します。やったー!
しかし時間が日曜日の午前中になるので、
土曜の夜に深酒できなくなったことは、ちょっとイタイです・・・しずく

さて。
かなりどつぼに嵌っていたバックハンドのストロークですが、
今回ちょっと上達の兆しが見えてきたような気がします。

GWに掴んだ、「バックハンドのコツ」とは。
・グリップ、左手をセミウエスタン、右手はコンチネンタルに。
今まで、右手ももっと厚く握ってたのです。どうりで振るとき窮屈なわけだ。
・左手と右手は離さず、近づけて握る。
こんな、基本中のキホンな事なのでした。

レッスン最初のショートラリー。
いつもは、生徒同士でペアを組むのですが、
今日はめずらしく、アシスタントコーチとペアになりました。

これはチャンス上昇

生徒同士だと遠慮してしまうけど、
コーチ相手なら、多少ヘンなとこに飛ばしても返してくれるはず。
ここは思いっきりバックハンド練習させてもらおう!

とはりきって、バックハンドで打ってみたところ。
いきなりネット汗

アシスタントコーチ「肩の力抜いてくださいね~」

「バックハンドに、苦手意識ありますね?」

ぎく。
バレタ。

バレちまったら仕方が無い。
と、開き直ったのがよかったのか、逆に肩の力が抜けて。
打つ時ちゃんとボールを見てくださいね、と
ラリー中にアドバイスを貰い、心がけていたら
バックハンドもちゃんと飛ぶようになってきました。

レッスン後半のラリーの時も、何回かバックハンドで打ちましたが
全部ネット越えました。良かった~。
このまま、スパイラル脱出できたらいいなぁ。

今回、サーブの練習もしたのですが・・・。
ボロボロでした。
今後の課題。サーブをちゃんと打てるようになること!
サーブの、正しい動き、がまだ全然掴めません・・・
どこにトスを上げて、どういうタイミングでどう体を動かすか。
正しい動きが掴めてないと、なにを目標に練習したら良いか分からないので、
まずそれを、見つけていこうと思います。

コーチとラリー、っていうのもやったんですが、
レギュラーのIコーチが、また、ものすごく張り切っちゃってですね、
「俺のサーブを受けてみろ!」となっちゃったわけですよ。
(Iコーチは、時々こういうモードに入ります)

男性がレシーバーの時は、相当本気に近いモードでサーブ打ってきてですね、
(まさか初めてクラスの生徒相手に、100%のサーブは打ってこないと・・・思うけどどうだろう)
順番待ちの生徒はレシーバーの後ろ辺りにいて観察してたんですが。

コーチのサーブ、曲がる曲がる。
明らかにカーブをかけています。

初めてクラスの生徒に、アレは無理だと思います、コーチ。

でもいつか上手くなって、あんなサーブも返せるようになってやると心に誓って、
第2期を終了したのでした。
スクール | 投稿者 ノコノコ 23:23 | コメント(4)| トラックバック(0)

いつの間にか

GW終わってますね。
(気づくの遅すぎ?

GW中はスクールがお休みだったので、明日、2週間ぶりのレッスンを受けてきます。
楽しみ^o^

GW、結局全然テニスしませんでした・・・
コートも、なんだか初心者ふたりで借りるのもなぁー、って感じでグズグズしてる内に終わっちゃった感じ。

バックハンドの素振りは、やってましたよ!
なんかコツを掴んだような気がするので、明日試してきます。
テニス雑記 | 投稿者 ノコノコ 21:58 | コメント(4)| トラックバック(0)
<<  2008年 5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
>ビツコさんあり…
ノコノコ 05/15 23:03
こんばんわ。昇級おめ…
カフェオレ 05/14 20:12
こんばんは(^O^)…
min 05/13 21:38
昇級、おめでとうござ…
ビツコ 05/13 19:59
>モリヲさんええ…
ノコノコ 05/12 22:19
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。