2008年05月27日
初級の洗礼?
あ、前の更新から2週間経ってしまいました?
いろいろ忙しく、ゆっくりネットも出来てなかったんですよ。と言い訳。
しかし、テニスは。
先週からしっかり、初級クラスで練習していますよ!
初級に上がった、とは言ってもメンバーの半分は
初めてクラスから一緒に上がって来た人たち。
コーチも同じだし、練習内容も実はそれほど変わらないし、ということで
劇的な変化はありません。今のところ。
しかしさすがに、もともと初級クラスに居た方々は
皆さんとても上手。
ラリーが続くのなんて当たり前!
な雰囲気を醸し出してらっしゃいます。
うおー、ネット連発で足引っ張っちゃったらやだなー・・・
なんて硬くなってると余計ミスしちゃうので、リラックスを心がけつつ。
さて、前回のレッスンでは、
「テイクバックでのラケットの動かし方」をちょっとやりました。
今まで。
ラケットを引いた時、グリップエンドを相手に見せる感じで、素直~にまっすぐ打つ。
いわゆる「エバート型」。
今回。
ラケットを肘から引き、肩をまわして打つ?
いわゆる「スモールサーキュラー型」。
スモールサーキュラー型で打てると、より速く強いボールが打てるんだとか。
上記を心がけつつ、球出しのボールで練習、したんですけど。
ものの見事に、タイミングが狂って打てなくなりました!
最初の頃、「スモールサーキュラー型」で打っていてあまりに振り遅れるので
「エバート型」で打つように変えて、それで上手く行ってたという経緯があったりするので・・・
わたしにはちょっと、まだ、スモールサーキュラー型とかは、早すぎたみたい。
もっと上手くなるまで、今のまま、「エバート型」で行こうと思います。
ところで、「スモールサーキュラー型」とか、「エバート型」とか
某雑誌に思いっきり載っていたので使ってみたのですが、
ネットで検索してもあんまり引っかかりませんね・・・一般的な用語じゃないのかしら。
いろいろ忙しく、ゆっくりネットも出来てなかったんですよ。と言い訳。
しかし、テニスは。
先週からしっかり、初級クラスで練習していますよ!
初級に上がった、とは言ってもメンバーの半分は
初めてクラスから一緒に上がって来た人たち。
コーチも同じだし、練習内容も実はそれほど変わらないし、ということで
劇的な変化はありません。今のところ。
しかしさすがに、もともと初級クラスに居た方々は
皆さんとても上手。
ラリーが続くのなんて当たり前!
な雰囲気を醸し出してらっしゃいます。
うおー、ネット連発で足引っ張っちゃったらやだなー・・・
なんて硬くなってると余計ミスしちゃうので、リラックスを心がけつつ。
さて、前回のレッスンでは、
「テイクバックでのラケットの動かし方」をちょっとやりました。
今まで。
ラケットを引いた時、グリップエンドを相手に見せる感じで、素直~にまっすぐ打つ。
いわゆる「エバート型」。
今回。
ラケットを肘から引き、肩をまわして打つ?
いわゆる「スモールサーキュラー型」。
スモールサーキュラー型で打てると、より速く強いボールが打てるんだとか。
上記を心がけつつ、球出しのボールで練習、したんですけど。
ものの見事に、タイミングが狂って打てなくなりました!
最初の頃、「スモールサーキュラー型」で打っていてあまりに振り遅れるので
「エバート型」で打つように変えて、それで上手く行ってたという経緯があったりするので・・・
わたしにはちょっと、まだ、スモールサーキュラー型とかは、早すぎたみたい。
もっと上手くなるまで、今のまま、「エバート型」で行こうと思います。
ところで、「スモールサーキュラー型」とか、「エバート型」とか
某雑誌に思いっきり載っていたので使ってみたのですが、
ネットで検索してもあんまり引っかかりませんね・・・一般的な用語じゃないのかしら。
コメント
この記事へのコメントはありません。