2008年04月11日
初めてのストリングス張替え
昨日は、会社の同僚と
原宿のチュニジア料理食べに行ってきました。
コースを頼んで、料理自体はすごく美味しかったのですが・・・
19:30から始まって・・・
デザートが出たのが22:30!
3時間もかかるとは思っておらず。家についたの24時。
これが、チュニジアの食事のペースなのでしょうか・・・
今日休みを取ってて良かった・・・
で、せっかくのお休みなので。
ストリングスの張替え、行ってきました。
今のストリングスは、
去年の12月にラケットを買ったとき既に張られていたもので、
それ以来初めての張替えです。
実は、縦糸と横糸の交差するところに深いミゾみたいのが出来ていて、
もうすぐ切れるんじゃないか?って感じだったのです。
張替えは、駅前のテニスショップにお願いすることに決めていました。
なぜか、行く前は緊張気味(笑。
お店に到着して、おそるおそる
「ガット張替えたいんですが~」
と告げると、店員さんがすぐ対応してくださいました。
店員さん:「張り替えたいストリングスは決まってますか?」
ノコノコ:「初めて張り替えるので、オススメとか教えていただければと・・・」
最初から張られていたストりングスは、
メーカーや名前などは分からないのですが
マルチフィラメントというタイプのものらしい。
ノコノコ:「コントロール重視のタイプで、今までとは違う感じのがいいんですが」
と告げると、ムゲン130というストリングスをオススメされ、
素直にこれに決定。
店員さん:「テンションなんですが、標準は50ポンドくらいです。
女性だと48くらいでもいいと思いますが、今のラケットはどうですか?」
ノコノコ:「・・・・・・
・・・・・飛びます!」
店員さん:「じゃあ、52ポンドにしましょうか」
と言うわけで、
ムゲン130を52ポンドで張ることになりました。
予想では、今までのストリングスとはかなり違う感じになると思ってます。
受け取りは明日で、13日のスクールで初めて使う予定。
こないだ練習したトップスピン、新しいストリングスでもっとかかりやすくなるといいんだけれど。
今からかなーり楽しみです。
原宿のチュニジア料理食べに行ってきました。
コースを頼んで、料理自体はすごく美味しかったのですが・・・
19:30から始まって・・・
デザートが出たのが22:30!
3時間もかかるとは思っておらず。家についたの24時。
これが、チュニジアの食事のペースなのでしょうか・・・
今日休みを取ってて良かった・・・
で、せっかくのお休みなので。
ストリングスの張替え、行ってきました。
今のストリングスは、
去年の12月にラケットを買ったとき既に張られていたもので、
それ以来初めての張替えです。
実は、縦糸と横糸の交差するところに深いミゾみたいのが出来ていて、
もうすぐ切れるんじゃないか?って感じだったのです。
張替えは、駅前のテニスショップにお願いすることに決めていました。
なぜか、行く前は緊張気味(笑。
お店に到着して、おそるおそる
「ガット張替えたいんですが~」
と告げると、店員さんがすぐ対応してくださいました。
店員さん:「張り替えたいストリングスは決まってますか?」
ノコノコ:「初めて張り替えるので、オススメとか教えていただければと・・・」
最初から張られていたストりングスは、
メーカーや名前などは分からないのですが
マルチフィラメントというタイプのものらしい。
ノコノコ:「コントロール重視のタイプで、今までとは違う感じのがいいんですが」
と告げると、ムゲン130というストリングスをオススメされ、
素直にこれに決定。
店員さん:「テンションなんですが、標準は50ポンドくらいです。
女性だと48くらいでもいいと思いますが、今のラケットはどうですか?」
ノコノコ:「・・・・・・
・・・・・飛びます!」
店員さん:「じゃあ、52ポンドにしましょうか」
と言うわけで、
ムゲン130を52ポンドで張ることになりました。
予想では、今までのストリングスとはかなり違う感じになると思ってます。
受け取りは明日で、13日のスクールで初めて使う予定。
こないだ練習したトップスピン、新しいストリングスでもっとかかりやすくなるといいんだけれど。
今からかなーり楽しみです。
いいストリングスですね。でも、52ポンドですか。
私は、今、1.22mmを42ポンドですよ。
久々に50ポンドで張ったのを使ったら・・・肘が少し痛くなって。
本当に軟弱者です。
チュニジアってどこでしたっけ?アフリカの方でしたっけ?
明日受け取りですね。打つの、楽しみですね。
私も先月、初めてのガット張替えを経験したところです。やはりぜんぜん解からないのでコーチに相談したらスピンガットを勧められて今使っています。いつまでも解からないままでもよくないのでこれから少しずつ勉強しようかと(笑)。
ムゲンて、いいストリングスなんですか~。確かに帰ってきてからちょっとネットで調べたら、値段が、他のに比べてお高めだったような?
鷹さんは42ポンドなんですね!それだと、かなり飛ばせる感じ?なのでしょうか。
52ポンドって、自分がかなり無謀なことをしてるんじゃないかという気がしてきました(笑
>ゆりさん
チュニジアは、北アフリカにあってアラブ諸国のひとつらしいです。今調べました(笑
ガットって、本当にたくさん種類があるし、未知の世界ですよねえ。わたしも、お店に行く前に「コントロール重視(スピンがよくかかる)系」と、「反発性重視(よく飛ぶ)系」の2種類があるようだ、くらいしか分からずほぼ店員さん頼りでした。さらに張り方(テンション)によっても変わってくるようだし。
いろいろ試せたら一番いいんでしょうけど。わたしも今のところ、雑誌で勉強してます。初心者とはいってもある程度知識がないと、店員さんに相談するにしても困っちゃいますもんね。
私なんて、ロール(17~20本分)で2600円とか4400円のストリングですから・・・
42ポンドにしてるのは飛ばしたいのではなく、思い切り「球をぶっ叩いて」も手首や肘に負担にならないように、緩くしているだけ。
押さえること(コントロール)はスイングで何とかなるし!
52ポンドが普通なんです。私が「おかしい(異常な)」の。
今度は、「1.14mm」なんて極細を狙ってます。
でも1本、300~400円なんですけどね。
まあ、自分(自宅)で張れるから出来ることですが・・・
自分の好みのストリングス&テンションが分かっていれば、ロールで買ったほうが全然いいんでしょうね。なんだか値段、わたしの1回分の張替え代くらいですもんねえ・・お安い。
わたしはこれから3ヶ月ごとにいろいろ試していく予定です。が、自宅で張れるっていいですねぇ。いろいろ試せそうで。しかしガット張りって難しそうで、素人にとっては職人さんの世界に通じるものがありますよ。