2008年04月07日
トップスピン
昨日はレッスンの日だったのですが、
終わった後ビールを飲みすぎて、今日はやや二日酔い気味に・・・
運動後のビールって、なんであんなに美味いんでしょうね!
さて、レッスンの内容のお話。
メインは、トップスピンの練習でした。
コーチ曰く、
・トップスピンをかけられるようになって、
重力任せではなく、
ボールを落としたいところに落とせるようになりましょう!
・スイングは
ボールがバウンドした後、落ちてくる軌道に沿って
下から上へ振りましょう!
とのこと。
わたしの普段の打ち方が、ボールの軌道の後ろにラケットをセットして
そのままボールに当てて上に振りぬく感じ(フラットという?)なので
下から振り上げてボールに当てる、というのが想像以上に難しく。
マイラケットの頑丈なフレームに当たる当たる。
(しかもそのままうまい具合に飛んで行き、よく見てなかったコーチに
「ノコノコさん、さすがですね」と言われた・・・笑ってごまかしたけど。)
お手本を凝視していると、コーチのスイングでは
「ラケットヘッド」を下げた状態から、上に振り上げていることに気づきました。
今まで、ラケットヘッドを手首より下げちゃうと
打つ時すくい上げちゃいそうで、わざと下げないようにしてたのですが、
スピンかける時は下げたほうがいいんですね。
もちろん、面は上向きにならないように気をつけて。
今週の素振りのテーマにします。
今は、とりあえず下から上に振ってみて、あ、当たった。
飛んでくボールを見て、あ、かかってる、みたいな。いちかばちかな感じです
終わった後ビールを飲みすぎて、今日はやや二日酔い気味に・・・
運動後のビールって、なんであんなに美味いんでしょうね!
さて、レッスンの内容のお話。
メインは、トップスピンの練習でした。
コーチ曰く、
・トップスピンをかけられるようになって、
重力任せではなく、
ボールを落としたいところに落とせるようになりましょう!
・スイングは
ボールがバウンドした後、落ちてくる軌道に沿って
下から上へ振りましょう!
とのこと。
わたしの普段の打ち方が、ボールの軌道の後ろにラケットをセットして
そのままボールに当てて上に振りぬく感じ(フラットという?)なので
下から振り上げてボールに当てる、というのが想像以上に難しく。
マイラケットの頑丈なフレームに当たる当たる。
(しかもそのままうまい具合に飛んで行き、よく見てなかったコーチに
「ノコノコさん、さすがですね」と言われた・・・笑ってごまかしたけど。)
お手本を凝視していると、コーチのスイングでは
「ラケットヘッド」を下げた状態から、上に振り上げていることに気づきました。
今まで、ラケットヘッドを手首より下げちゃうと
打つ時すくい上げちゃいそうで、わざと下げないようにしてたのですが、
スピンかける時は下げたほうがいいんですね。
もちろん、面は上向きにならないように気をつけて。
今週の素振りのテーマにします。
今は、とりあえず下から上に振ってみて、あ、当たった。
飛んでくボールを見て、あ、かかってる、みたいな。いちかばちかな感じです
