2008年04月14日
張替え後初レッスン
昨日、新しいストリングスで生まれ変わったマイラケットを
お店に受け取りに行ってきました。
ウキウキしつつ家に帰り、
早速、試しにボールをポンポンと上についてみました。
そのときの感想。
・・・硬っ!
硬く張ってもらったのでそう感じるのは、
まあ当然なのですが。
今までは、ボールを弾ませるとぽわーんぽわーんと
ガットがボールをはじいてる感じがあったのに、
新ストリングスだと、硬い板で打ってるみたいな感じ。
ちゃんと真ん中で打てれば大丈夫ですが、
そうでないと振動を感じます。
やっぱり、今までにない感覚です。
これは、気を付けてやらないと肘が痛くなっちゃうかも?
と心配しつつ、
今日、初レッスンを終えてみて。
とりあえず、肘は大丈夫でした。
が。
飛ばない。
フォアハンドでは、ちゃんとラケットヘッドを下げてから
上に振りぬかないと
ネットを越えませんでした。
しかし、今までよりも自分のフォームが把握しやすいというか、
「今の手打ちだったなぁ」とか自覚できました。
とにかくキチンと打たないと飛ばないので、
ある意味こっちの方がいいのかも。
あとはやっぱり、コントロールがつけやすいなぁ、と思いました。
スピンも、1球だけ(自分では)完璧に打てたと思う球があって
コーチにも「いい球ですよ~」と言ってもらえました。
あの感覚、来週まで覚えていたいですが・・・
一方、バックハンドはもう悲しくなるほど駄目でした。
半分以上ネット、飛んでもサービスラインより手前に落ちるみたいな。
今まで、相当旧ストリングスに助けて貰ってたんですね。
これは、どうにかしないと・・・秘密特訓とかしたいくらいです、ホントに。
今日のレッスン内容としては、ダブルスの動きがメインでした。
今日はコーチ2人+生徒6人という、ちょっと少なめの人数だったせいか
最後のほうはよれよれになって足がもつれ気味に・・・
改めて体力の無さを痛感しました。
もうちょっと体力つけたいなぁ。
暖かくなってきたし、以前やってたように
隣駅から一駅分、歩こうかな。
これが結構、いい運動になるんですよね~。
お店に受け取りに行ってきました。
ウキウキしつつ家に帰り、
早速、試しにボールをポンポンと上についてみました。
そのときの感想。
・・・硬っ!
硬く張ってもらったのでそう感じるのは、
まあ当然なのですが。
今までは、ボールを弾ませるとぽわーんぽわーんと
ガットがボールをはじいてる感じがあったのに、
新ストリングスだと、硬い板で打ってるみたいな感じ。
ちゃんと真ん中で打てれば大丈夫ですが、
そうでないと振動を感じます。
やっぱり、今までにない感覚です。
これは、気を付けてやらないと肘が痛くなっちゃうかも?
と心配しつつ、
今日、初レッスンを終えてみて。
とりあえず、肘は大丈夫でした。
が。
飛ばない。
フォアハンドでは、ちゃんとラケットヘッドを下げてから
上に振りぬかないと
ネットを越えませんでした。
しかし、今までよりも自分のフォームが把握しやすいというか、
「今の手打ちだったなぁ」とか自覚できました。
とにかくキチンと打たないと飛ばないので、
ある意味こっちの方がいいのかも。
あとはやっぱり、コントロールがつけやすいなぁ、と思いました。
スピンも、1球だけ(自分では)完璧に打てたと思う球があって
コーチにも「いい球ですよ~」と言ってもらえました。
あの感覚、来週まで覚えていたいですが・・・
一方、バックハンドはもう悲しくなるほど駄目でした。
半分以上ネット、飛んでもサービスラインより手前に落ちるみたいな。
今まで、相当旧ストリングスに助けて貰ってたんですね。
これは、どうにかしないと・・・秘密特訓とかしたいくらいです、ホントに。
今日のレッスン内容としては、ダブルスの動きがメインでした。
今日はコーチ2人+生徒6人という、ちょっと少なめの人数だったせいか
最後のほうはよれよれになって足がもつれ気味に・・・
改めて体力の無さを痛感しました。
もうちょっと体力つけたいなぁ。
暖かくなってきたし、以前やってたように
隣駅から一駅分、歩こうかな。
これが結構、いい運動になるんですよね~。