2008年03月17日
後ろ足
昨日はレッスンの日でした。
わたしの行ってるスクールは、1期12回≒3ヶ月単位になっており、
昨年11月から今年の2月までが第1期でした。
今回は第2期の5回目です。
実は1期が終わったとき、クラス、上がれなかったんですよね…
どうやら、時間割や人数の関係など、オトナの事情があったようです。コーチが言ってました。
本当は単に下手すぎただけかもしれませんが…
というわけで約4ヶ月、一番下の『初めてクラス』でひたすらストロークの練習をしています。
たまーーに、ボレーや、サーブや、スマッシュなども混ざりますが、とにかくストロークです。基本がみっちりできていい感じです。
次こそは『初級クラス』にあがれるといいんだけれど。
今回のレッスンは、主に
左右にボールが飛んだ時の足の動き。でした。
ポイントは、
・1歩目は、右に飛んだら右足、左に飛んだら左足を出す。同時にラケットも構える。
・ボールの軌道の延長線上に回りこみ、後ろ足をしっかりセットし、打ちたい方向に前足を踏み込んで打つ。
という感じでした。
この、ボールの軌道の延長線上に後ろ足、ていうの、難しかったです。
横からボールに近づくせいか、上手く打点が合わせられずボールに近づきすぎちゃって、
ほとんど、気持ちよく真ん中では打てませんでした。
さらにラケットを構えるのも遅くて、振り遅れ気味だったかも。
後ろ足を置いてからラケットを構えたんじゃ遅いですよーと言われ続けたのですが、
結局最後まで上手くできませんでした…次回はもっと構えを早くしてみよう。
うーん、反省点って考え出すとあとからあとから出てきますねぇ
さらに、バックハンドストローク。
ネットに一直線だったり、
コーンを狙ってね、と言われてるのにコーチに向かって一直線だったり。
最近不調なのです。
で、コーチからのアドバイス。
「ラケットにボールが当たったら、打ちたい方向に、
お願いしまーす!
と念じながら振りぬく」
だそうです!
今回は、後ろ足に夢中ですっかり忘れちゃったので、
とりあえず素振りの時に念じてみたいと思います。
わたしの行ってるスクールは、1期12回≒3ヶ月単位になっており、
昨年11月から今年の2月までが第1期でした。
今回は第2期の5回目です。
実は1期が終わったとき、クラス、上がれなかったんですよね…

どうやら、時間割や人数の関係など、オトナの事情があったようです。コーチが言ってました。
本当は単に下手すぎただけかもしれませんが…

というわけで約4ヶ月、一番下の『初めてクラス』でひたすらストロークの練習をしています。
たまーーに、ボレーや、サーブや、スマッシュなども混ざりますが、とにかくストロークです。基本がみっちりできていい感じです。
次こそは『初級クラス』にあがれるといいんだけれど。
今回のレッスンは、主に
左右にボールが飛んだ時の足の動き。でした。
ポイントは、
・1歩目は、右に飛んだら右足、左に飛んだら左足を出す。同時にラケットも構える。
・ボールの軌道の延長線上に回りこみ、後ろ足をしっかりセットし、打ちたい方向に前足を踏み込んで打つ。
という感じでした。
この、ボールの軌道の延長線上に後ろ足、ていうの、難しかったです。
横からボールに近づくせいか、上手く打点が合わせられずボールに近づきすぎちゃって、
ほとんど、気持ちよく真ん中では打てませんでした。
さらにラケットを構えるのも遅くて、振り遅れ気味だったかも。
後ろ足を置いてからラケットを構えたんじゃ遅いですよーと言われ続けたのですが、
結局最後まで上手くできませんでした…次回はもっと構えを早くしてみよう。
うーん、反省点って考え出すとあとからあとから出てきますねぇ

さらに、バックハンドストローク。
ネットに一直線だったり、
コーンを狙ってね、と言われてるのにコーチに向かって一直線だったり。
最近不調なのです。
で、コーチからのアドバイス。
「ラケットにボールが当たったら、打ちたい方向に、
お願いしまーす!
と念じながら振りぬく」
だそうです!
今回は、後ろ足に夢中ですっかり忘れちゃったので、
とりあえず素振りの時に念じてみたいと思います。
打ちたい方向に「お願いします!」ですね!ボレーでもそんな話を聞きました。
ウチのスクールは1期8回で、1回ずつテーマが決められています。次回はサーブ&レシーブの週です。スクールによっていろいろ違いますね~(^O^)
ボレーでもそうなんですか~。前回、ストロークに加えてちょっとだけボレーの練習もあり、スクール生同士でボレーボレーもやったのですが、ボールがあさっての方向に飛びまくってしまい全然続きませんでした・・・次回は、ボレーもお願いしながらやってみます。
サーブ、上手く打てるとかっこいいですよね。レッスン頑張ってくださいね!
1期が3ヶ月なんですね。私のところは1期2ヶ月です。2月に初級に上がったばかりなんですが、私は上がるのに時間がかかった方だと思います(汗)。でもじっくりやれたので、それはそれでよかったかな。
テイクバックの準備の遅れ・・・私も重要課題であります(笑)。大事なことだけどなかなか難しいです。でもめげずに習得していきたいですね!
本当に、スクールによっていろいろなんですね。他のスクールには行ったことが無いのですが、こうやって聞けると違いが分かって楽しいです。
テイクバックの遅れは・・・もう意識して練習!しかないですよね。がんばりましょうね!